irodori iroiro

ボドゲのプレイ記録やおすすめ紹介

おすすめの協力型ボードゲーム!【ボドゲまとめ】

ボードゲームって言っても様々なジャンルがありますよね。
そのうちのひとつ!"協力型ゲーム"を今回は紹介していきます🙆
協力ゲームはボードゲーム初心者の人とも遊びやすいのでオススメです✨

花火 日本語版 (HANABI)


デザイナー:アントワーヌ・ボザ
プレイ人数:2~5人
プレイ時間:約30分
わいわい:☆☆☆☆
戦略性:☆☆☆

強力型ボードゲームの定番!!
プレイヤーは花火師になり互いに協力し、5種類の花火を打ち上げるのが目標のゲーム。
5種類の花火を完璧に打ち上げるのはなかなか難しいです……。
ですが、ルールは簡単なので、難易度が高くてもまた遊びたいと思わせてくれます。
5人でももちろん楽しめますが、暗記力が必要なことから、2人や3人など人数が少ない方が遊びやすいボードゲームです。

ito -イト-


デザイナー:326(ナカムラミツル)
プレイ人数:2~10人
プレイ時間:約30分
わいわい:☆☆☆☆☆
戦略性:☆

バラエティ番組でも取り上げられることの多い定番ゲームです。
みんなとテーマに書かれたことについて価値観を合わせることが必要なゲームで、わいわい遊ぶことができます!
少人数でも遊べますが、4人以上がおおすめです!

momocolor.hateblo.jp

ザ・ゲーム 完全日本語版 (The Game)


デザイナー:シュテファン・ベンドルフ
プレイ人数:1~5人
プレイ時間:15~20分
わいわい:☆☆☆☆
戦略性:☆☆

協力型の七並べのようなゲームで、
2人から遊べ、ルールが簡単でわかりやすく、ボードゲームが初めての人とも遊びやすいゲームです。
ボードゲームは4人以上で遊ぶ方が面白いものが多いですが、このゲームは2人でもしっかりと遊べて面白いです!
もちろん、複数人でも楽しめます✨

アンサンブル 完全日本語版 (Ensemble)


デザイナー:Luigi Ferrini、Daniele Ursini
プレイ人数:2~10人
プレイ時間:約15分~30分
わいわい:☆☆☆☆☆
戦略性:☆

遊ぶ人の価値観を合わせていくわいわい遊べる協力ゲームです。
2人から遊べますが4人以上がおすすめ。
itoと違うのはイラストの価値観を合わせること!
言葉、単語よりも簡単そうに見えて意外と難しく、たくさん笑えます!
ディクシットというボードゲームに少し似ており、ディクシットが好きな方にもおすすめです。

パンデミック:新たなる試練 日本語版 (Pandemic: A New Challenge)


デザイナー:マット・リーコック
プレイ人数:2~4人
プレイ時間:約45分
わいわい:☆☆
戦略性:☆☆☆☆

2人から遊べるボードゲームです!
4つの病原体がパンデミックを起こしている世界で、その病原体を治療しながらお薬を完成させるのが目的のゲームです。
プレイ時間は初めてだも1時間〜1時間半程かかりますが、ボードや様々な色のコマなどを使うのでボードゲームをしてる感があります✨
ルールは意外と簡単で、ボードやカードに書かれているのでボードゲームが初めての方でも遊ぶことができます。
ちょっと歯応えのあるゲームで遊ばれたい方におすすめです。

DORASURE -ドラスレ-


デザイナー:KTR
アートワーク:赤井てら
プレイ人数:2人~5人
プレイ時間:約30分
わいわい:☆☆☆☆
戦略性:☆☆☆

みんなで協力してドラゴンを倒す完全協力型のミニチュアボードゲームです。
2人から遊ぶことができます👍
メタル製ミニチュア5体が入っていたり、サイコロがたくさん入っていたりと見た目だけでも見た目だけでも楽しいワクワクしてしますボードゲームです。
サイコロを使うので運要素が強めで、ワイワイ遊ぶことができます。
協力して敵と戦うようなゲームをしてみたい方の入門としておすすめです。

そのほかの協力型ボードゲーム

ボードゲーム初心者にはルールが複雑&難易度が高めな協力系ボードゲームです。
ですが、とても面白いのでぜひチャレンジしてみてください💪✨

 

ザ・クルー:第九惑星の探索 (The Crew: The Quest for Planet Nine)




会話が一切できない状態でお互いの考えを推察し合って、ミッションをクリアしていくゲーム

ボルカルス



怪獣プレイヤー1人と人間チーム1~3人による対戦&協力ゲーム

狂気山脈 (Mountains of Madness)



山脈に隠された遺物を発掘し、探検旅行を成功させるのが最終目的の協力型ゲーム

大いなる狂気の書 (The Big Book of Madness)



デッキ構築システムを使用した、プレイヤー全員がいっしょに勝者または敗者となる協力型ゲーム

アンドールの伝説 (Die Legenden von Andor)



数々の賞を受賞した、傑作ファンタジーRPG

イーオンズ・エンド (Aeon’s End)


「プレイヤーのデッキをシャッフルしない」という特徴をもつ、協力型デッキ構築ゲーム